株式会社ブレーンベース
インプラント保証制度のご案内

株式会社ブレーンベースは平成29年2月1日より「インプラント保証制度」を創設し、弊社インプラントユーザーの先生方へご案内をさせて頂きます。
先生とご一緒にインプラント患者様をフォローさせて頂く、インターネットによる画期的な保証サービスです。

ブレーンベース/インプラント保証制度とは…

 

本制度は、インプラントの脱落や破折等に伴う再治療が必要になった場合、その治療費用の一部を先生方へ給付補填する制度です。
再治療費用の給付は、インプラントの再埋入時の費用だけではなく、入れ歯や ブリッジでの再治療に関しても費用補填を行ないますので、とても安心です。
所定の保証料をお支払い頂くことで、インプラント施術から 最長10年間最大30万円 の給付が受けられます。
再治療にかかる費用負担リスクを長期間に亘って軽減することで、インプラント治療を受けられた患者様を長期にわたって診ていく先生方にとって心強い制度です。

参考

インプラント治療に関する補償領域

インプラント治療における補償のフルカバーが実現します。

補償領域

貴医院にとって

ブレーンベースインプラントには10年保証がつくことで安心して治療を受けていただけます。

患者様に対して

ブレーンベースインプラントの10年保証を提示することができます。

ご利用のメリット。 このような先生方にご利用をお薦めします。

インプラント保証制度を行っていない先生

  • 患者様に対して「インプラント10年保証」を安心して標榜、提供できます。

保証会社等と提携されている先生

  • リーズナブルな保証料と「入れ歯、ブリッジ」の再治療費用補填がある。
  • インターネット上の操作で医院の事務負担が少なくできる。

既に院内独自のインプラント保証を行っている先生

  • 自前での保証制度にとって代わり、本制度を取り入れることで、再治療にかかる費用負担リスクを長期にわたって軽減できる。
  • 入れ歯、ブリッジによる再治療費用についても一部補填が受けられる。
  • 事業承継時に、再治療保証が付帯した患者様を引き継ぐことができ、後継者に対する安心感の醸成ができる。

お手頃な保証料のご負担で利用いただけます。

※プラン別の保証料はお問い合わせください。

保証プラン/保証料(1本あたり、5年分)/免責期間1年
保証事由 再治療カテゴリ 保証プラン1 保証プラン2 保証プラン3 保証プラン4 保証プラン5
インプラントの脱落・破折 インプラントの再埋入治療(治療には上部構造を含みます) 10万円 15万円 20万円 25万円 30万円
入れ歯・ブリッジ等による再治療 4万円 6万円 8万円 10万円 12万円
パーツのみ破損(上部構造、アバットメント等) 交換・修復等 2万円 3万円 4万円 5万円 6万円

※保証プランの選択について
 保証プランについては、保証制度導入時に貴医院に保証プラン1~5のいずれか1つを選んでいただきます。  なお、医院としての保証プランの変更は可能ですが、事前に運営管理会社にご相談ください。
※保証料について
 保証料は10年分の保証料を2回に分けてお支払いただきます。(自動更新)
※保証期間及び免責期間について
 ①保証期間はインプラント埋入日より10年間です。②パーツのみの破損の交換、修復保証はインプラント埋入日より5年間です。③免責期間は、①、②ともに1年間です。
※保証限度額について
 各プランの1本あたり保証額とは、本制度利用会員に対する給付補填の限度額をいいます。  保証金請求時に再治療費を申告頂き、再治療費総額が保証限度額を超える場合、超過部分は補いません。  また、限度額以下の場合は申告いただいた金額が支払保証金となります。
※本制度利用会員(貴医院)への保証金のお支払は次の通りとします。
 ①各給付は一回限りです。  ②保証事由AおよびBによる給付後はそれぞれの保証は消滅します。保証Aが消滅すると保証Bも消滅します。  ③保証事由Bを給付した後に、保証事由Aに該当した場合は保証事由Bで支払った保証金を差し引いた額が保証限度額となります。  ④保証金は、インプラント材料価格(販売価格)を差引いてお支払します。※材料にはアバットメントも含まれます。  ⑤インプラント再埋入後の再保証について当初のインプラント埋入日から5年以内の場合に限って新しい保証期間10年を設定します。 (同一部位1回限り)

加入例/保証料は、インプラントの埋入本数の合計です。

1.通常埋入のケースで保証プラン2を選択

埋入部位: 右下3番4番
上部構造: 右下3番4番

保証料 8,500円×2本=17,000円
保証限度額(インプラント再埋入) 150,000円×2=300,000円
上部構造・アバットメント交換 30,000円×2=60,000円

2.ブリッジタイプの場合のケースで保証プラン3を選択

埋入部位: 右下4番6番
上位構造: 右下4~6番の連冠

保証料 10,500円×2本=21,000円
保証限度額(インプラント再埋入) 200,000円×2=400,000円
※保証事由Bを先に支払っていた場合は8万円を差し引いて給付します。
上部構造・アバットメント交換 40,000円×2=80,000円
※保証事由Bのみの場合

3.インプラントオーバーデンチャーのケースで保証プラン3を選択

埋入部位: 右下3番6番 左下3番6番
上部構造: マグネットデンチャー

保証料 10,500円×4本=42,000円
保証限度額(インプラント再埋入) 200,000円×4=800,000円
※保証事由Bを先に支払っていた場合は16万円を差し引いて給付します。
上部構造・アバットメント交換 40,000円×4=160,000円
※保証事由Bのみの場合

仮エントリー入力フォームはこちら

保証制度のご利用にあたってのポイント

1. 本保証制度は、貴医院ごとに保証プランを何れか一つ選んでいただき、お勧め頂くものです。

制度コンセプトとして、保証料のご負担者は貴医院です。

2. 10年保証ですが、先生とのご契約は5年契約+自動更新契約(5年)タイプです。

※更新契約の場合は1年間の免責はありません。

3. 保証制度のご利用には、CT撮影による術前診査が必須です。

4. 原則として、インプラント治療を受ける全ての患者様に保証を適用頂きます。

5. 患者様には年1回以上の定期メンテナンスを受診頂くことが、保証金支払いの条件となります。

※定期メンテナンスは原則として貴医院で行っていただきます。

6. 保証料は毎月末時点で精算し、翌月22日に口座振替にてお支払して頂きます。

7. 本制度利用には、運営管理システム利用料がかかります。

運営管理システム利用料 年間3,000円(税別)
※年間利用料3000円(税別)は貴医院での制度導入月の翌月22日に口座引き落としとさせて頂きます。

インプラント保証制度へのお申込み方法
ご利用のお申込みとその手続きは全てインターネットで行って頂きます。

利用申込み手順

STEP1 : 仮申し込み

利用開始申込み専用のWEB画面(インプラント保証制度仮申し込みフォーム画面)から医院情報を入力の上、運営管理会社へ送信頂きます。

連絡先 プレミアライン株式会社インプラント保証事業管理部

仮申し込みフォームへのアクセス方法

仮エントリー入力フォームはこちら

※画面構成は実物と異なる場合があります。

STEP2 : 本手続き

仮申込フォームへの入力情報を確認後、運営管理会社より「利用開始書類パック」を郵送致します。必要事項をご記入の上、運営管理会社へ返送いただきます。

※利用規約、サービス利用同意書、口座振替用紙等がパックされています。
※本制度ご利用には「歯科医師賠償責任保険」と「サイバーリスク保険」へのご加入をお勧めします。詳しくは、お送りする「利用開始書類パック」をご覧ください。

STEP3 : 利用開始

必要書類が届きましたら、「インプラント保証運用管理システム」URLを貴医院あてに配信します。
電子証明書をダウンロード後、ユーザーID、パスワードを入力して、即日WEB上でインプラント保証サービスが利用可能となります。

※運営管理システム利用料 年間3000円(税別)

インプラント保証制度開始日 平成29年2月1日
ご利用申込 平成29年2月1日より随時

運営管理会社:プレミアライン株式会社 インプラント保証事業管理部
東京都港区虎ノ門1-5-4大塚ビル2F

仮エントリー入力フォームはこちら

インプラント保証のご利用はWEBで簡単に操作頂くものです。

ご利用頂くインプラント保証制度は、患者様毎に保証の登録手続きから、再治療が必要になった時の報告、保証金の請求まで、全てインターネット上で簡単に操作できることが特長です。従来の保険手続きのような事務処理負荷がかかりません。

1.インプラント保証の登録をする場合

 インプラント手術が終了しましたら、患者様にインプラント保証を付与するための登録を行っていただきます。
下の入力画面に必要事項を入力して保証登録ボタンでエントリーいただければ、保証申請手続きは終了です。

※画面構成は実物と異なる場合があります。

 患者様にお渡しして頂き、手続きは全て終了です。保証登録ボタンで、「保証規程」「保証書」「同意書」が同時にプリントアウトされます。

インプラント保証規程
インプラント保証書
インプラント再治療保証同意書
2.再治療が必要になった時の給付補填の請求手続き(免責期間1年経過後から)をする場合

 インプラントの脱落や破折等、再治療事由が発生しましたら、速やかに「インプラント保証運用管理システム」の画面から入力報告(第一次報告)をしてください。

事故報告受付後は、運営会社から、お支払いに必要なカルテ、画像データ等の提出をお願いします。
その書類等に基づき、スピィーディに査定を行い、保証金(再治療費用)をお支払します。

※画面構成は実物と異なる場合があります。


FAQ

制度運営にあたってパートナー企業等はあるのか?

本制度は、インプラントの再治療が必要になった場合、その一部費用の補填を保証するものであり、国内大手損害保険会社を引受会社にしています。
また、制度運営の実務についてはプレミアライン株式会社(インプラント保証事業管理部)に業務委託しています。

保証サービス利用のために仮エントリーした後の手続きはどのようになっているのか?

WEB上の仮エントリー入力フォームより必要事項を送信いただきますと、運営管理会社の確認完了後、「利用開始書類パック」を郵送させて頂きます。
パックの中に、「保証制度利用規約」「制度利用同意書」「口座振替用紙」等が入っており、それを運営管理会社宛に返送頂ければ、手続き完了です。
完了後、運営管理会社より、貴医院宛に「インプラント保証運営管理システム」のURLを配信させて頂きます。お知らせする個人ID、パスワードを入力し、すぐに画面で本制度がご使用になれます。

インプラント保証運用管理システムの利用は、無料なのか?

大変恐縮ですが、年間3000円(税別)をシステム保守料としてご負担いただきます。
初回は利用開始月の翌月に口座振替させて頂きます。

保証金は患者様には支払われないのか?

本制度は、医院様がご負担いただく再治療費の一部を補填するものであり、患者様への金銭給付はありません。

10年保証に対する保証料はどのように設定されているのか?

本制度は、役務保証であり患者様への金銭給付はありません。

10年保証に対する保証料はどのようになっているのか?

本保証制度は、5年契約+自動更新(5年契約)という組立で、10年保証としています。
自動更新時の保証料は、原則として当初5年分の保証料と同額を想定していますが、制度の運営状況により変動(値上がり、値下がり)する場合がありますのでご承知おき願います。

保証の設定は、患者様毎に分けて良いのか?また、保証をつける患者様とつけない患者様を分けても良いのか?

制度としては、医院が保証プラン1~5のいずれか1つを選んでいただきます。
したがって患者様毎に保証プランを個別に設定することができません。
また、原則としてインプラント治療を受ける全ての患者様に保証を適用頂きます。

10年保証を患者様に説明する際に、各プランを説明する必要があるのか?

本制度では、保証料のご負担者は医院としていますので、貴医院が選択した1つの保証プランを、患者様に提示頂くことになります。
患者様に手渡して頂く「インプラント保証書」には、先生が選択された保証プランの内容が印刷されていますので、患者様への説明はそれに基づくものとなります。
例えば、保証プラン1の場合「当医院では、インプラント体の脱落は15万円相当までの治療を無料で行います」と言った説明になります。

保証金額は必ず記載の金額が支払われるのか?

申告された再治療費が記載の金額が下回る場合は、申告された再治療費額が支払い額となります。
なお、実際のお支払い額はインプラント材料価格(販売価格)を差し引いた金額となります。

インプラント治療後、患者様が来院しなくなった場合、保証料の返金はあるのか?

保証料の返金はありません。また、5年後の更新については、医院の判断となりますが、自動更新をお勧めします。
※自動更新されない場合は保証は適用されませんが、治療当初の「10年保証」という保証書があるため、保証責任は医院に残ります。

保証金は何度でも受け取れるのか?

本保証制度が適用される保証事由は以下の2つであり、Aに対する保証金をお支払いした後は、保証が消滅します。
Bに対する保証金をお支払いした後はBの保証は消滅しますが、Aの保証は残ります。
ただしAの保証額はBに対してお支払いした金額を差し引いた額が限度額となります。(保証金のお支払いは1回限りです)
A:インプラントの再埋入治療、入れ歯・ブリッジ等による再治療
B:上部構造・アバットメント等の部品のパーツの交換、修復等

インプラント体が埋入日から5年以内に脱落し、再治療保証を受け契約が消滅するが、その後、再度保証をつけることはできるのか?

5年以内の消滅の場合、新たに保証料をお支払い頂くことで、10年保証を設定することができます。(同部位1回限り)

保証の申請はどのタイミングで行うのか? 過去のインプラント患者に対しても保証申請して良いのか?

保証は平成29年2月1日以降に埋入するインプラントに対して適用となります。
それ以前のインプラント体に対しては、保証適用致しません。
保証開始は埋入完了日からとなりますが、保証申請の入力処理は、埋入完了日より30日以内に完了し、運用管理会社に送信して頂くようにお願い致します。
また、保証申請の入力処理をすると同時に、「保証規程」「保証書」「同意書」の3書類がプリントされるようになっておりますので、申請処理は手術完了後の患者様との面談時に上記3書類をお渡しする直後に行って頂くことをお願いしています。

保証申請の際にプリントアウトされる書類の取扱いについて教えて欲しい。

「インプラント保証運用管理システム」は、保証申請画面に必要事項を入力しますと以下3つの書類(A4 サイズ1枚)がプリントアウトされるシステムになっています。
それぞれの使い方は、
「インプラント保証規程」・・・インプラント保証の内容が簡潔に書かれています。患者さんに手渡し頂き、大切に保管頂くものです。
「インプラント保証書」・・・患者さんに手渡し頂き、大切に保管頂くものです。
「インプラント保証に関する同意書」・・・保証内容、個人情報の取扱いについての同意書です。
患者さんに自署頂き、カルテに挟んで貴医院にて大切に保管下さい。

再治療の保証金の支払いを受けるための条件的なものはあるのか?

当該患者様が、原則貴医院において年一回以上の定期メンテナンスを受診していることが条件です。
※転勤等の理由で、他医院において年一回以上の定期メンテナンスを受診していた場合は、条件を満たしていると判断します。(事前に運営管理会社に申し出を実施いただき、承認を得た場合のみ)

患者様の転勤等の場合、保証はどうなるのか?

本保証制度は、貴医院にてインプラント施術をした患者様固有の保証制度として取り扱います。ただし、転勤等のやむを得ない理由で患者が転院された場合で、双方の医院が予め了承した場合は保証を引き継ぐことができます。詳細は運営管理会社にお問合せください。

制度運営等で不明な点はどこに照会すれば良いのか?

本制度申込みまではブレーンベースに、申込み以降は運営管理会社(株式会社プレミアラインインプラント保証事業管理部TEL:03-6457-9038)までご照会ください。